豊橋市設置届出施設 24時間保育 やんちゃりか 0532-54-1780

ご利用について

初めてご利用される場合
1、電話で問い合わせ (24時間いつでもOK)
   ↓
2、システム、料金、持ち物(こちら)の説明
   ↓
3、利用日の予約

利用当日
登録に必要なモノ
[保険証あるいは母子手帳]
[保護者の身分証明書]

1、登録作業、利用説明(20〜30分ほど、お時間がかかります)
   ↓
2、お子さま検温、様子聞き取り
   ↓
3、利用開始
   ↓
4、お迎え時に精算

持ち物について

初回登録時の持ち物
保険証あるいは母子手帳(はじめてご利用の時)

いつもの持ち物
・保護者の身分証明書 <常にお持ち下さい>

・着 替 え 通常 (上下1セット以上)
      夏  (上下2セット以上)

・パジャマ(お迎えが午後8時を過ぎる時や、お泊まり保育の場合)

・汗ふきタオル 2枚

・飲み物、お茶、お水
(お茶はノンカフェインが望ましい)
(フタを閉められるモノ)

・お 弁 当
(自作でも、お店で買った物でも構いません)
(熱湯を使うカップ麺や、熱湯になるものなど、やけどの危険性があるモノはご遠慮下さい。)

・お や つ
(アメ、ガム、アイスはご遠慮下さい)

・オ ム ツ

・おしりふき

乳児 −上記に加えて

・ミルク、哺乳ビン

・口拭き用ガーゼ、もしくはタオル 2枚

・寝るときに、持っていたい物・あんしんする物、など

※ 持ち物には必ず名前をお願いします。


お電話などで、ご利用の予約をお願いします。
お電話、もしくはお迎えの際に、ご利用の予約をお願いします。
なるべく前日までに予約ください。急な場合は当日予約でも大丈夫です。
お正月、ゴールデンウィーク、お盆、は、1週間前の予約になります。

お熱や病気について
38℃前後のお熱の場合、託児できません。ご了承下さい。
インフルエンザ、水疱瘡、麻疹(はしか)、などの場合、お医者様からの許可証が必要になります。
託児中のお子様の発熱の場合、お迎えに来て頂くためにお電話いたします。

食事の時間について

こちらで食事する場合、決められた入室時間までにお越し下さい。

朝 食  07:30までに
昼 食  11:00までに
おやつ  15:00までに
夕 食  18:00までに